わたしの日記
 
いろいろ考えたこと
 



難易度の高いライセンスは業務独占資格

国家資格において、超難関と言われるものがお医者さんと弁護士、公認会計士や税理士などが挙げられます。これらの超難関ライセンスは、合格とともにふさわしい肩書きがいただけるのですからね、やはりベネフィットが高い訳ですよ。が、しかし、その一方で、余りにも専門的過ぎて、就労の範囲が制限されてしまいがちです。しかも、これら難易度の高いライセンスを取得するには、勿論、ただならぬ資金と時間が掛かるでしょう。となると、苦労を重ねてライセンスを取ったんだから、できる限りいいところに就職したい、そう考えるのが普通でしょう。

勿論、始めは皆さん、専門職それ自体に大きな希望や憧れを持って、難易度の超高いライセンス取得にチャレンジする訳です。でも、その苦労が多ければ多いほど、就業を考える際の希望も大きくなる、これは当然のことだと私は思います。実際、難易度の高い医師免許や法律専門家のライセンスを保持している人が、普通の会社の勤め人になるなんて、余り考えないでしょう。もし、そのような人が後から入社して来ると、私などは引いてしまうでしょうね。という事で、難易度の高いライセンスを取ってしまったため、就活の範囲が限定されてしまうという事もかなり考えられるのではないでしょうか。

難易度の高いライセンスはほぼ全部、業務独占資格や名称独占資格が獲得できます。そこに、難易度の高いライセンスの価値やステータスが存在するのでしょう。医者やナース、保育士、法律家、税理士、公認会計士等は、その典型的な話ですね。が、しかし、こうした難易度の高いライセンスをゲットするには、少なくとも、高校生の頃にその専門の職業への夢と目標を抱く必要があります。

そして、専門的にそういった知識や実技を取得OKな教育機関で、正しく履修経歴を積まなければならないと考えられます。一方、そこまで拘らなくても、所有していれば就職や転職に優勢になるライセンスはたくさんあります。勿論、車の運転免許だってその一つ、持っていておちょくられるとか、不要にされるという事はあり得ませんよね。因みに、車の運転免許もまぎれもない国家資格なんですよ、まあ難易度は、お世辞にもハイレベルとは言えませんけどね。

つまり、私が言っておきたいのはですね、国家資格というものは、所持して損はないものであるという点は確かであるという事ですよ。でもって、何も無理に超レベルの高いものでなくても良いという事ですね。国家資格難易度としては、まん中レベルくらいの方が、むしろその活用範囲は広く、就活に得になるものも多いといえます。行政書士や司法書士、あるいは中小企業診断士や宅建等は、難易度としては、惜しくも超難関水準には含まれないでしょう。

でも、こういったものをひとまとめで持ち合わせて就活すると、是非当社にっといった評価も相当出るはずですよ。しかも、これらは難易度が超狭き門でないという事だけじゃなく、テストを受ける資格は不問で、学歴や現実に仕事に就いた経験がなくても手に入るのです。他にも、同じ様な条件の国家ライセンスとしては、通訳案内士や旅行業務取扱者等が存在します。かの有名な英検やTOEICは民間ライセンスですが、通訳案内士はまぎれもない国家資格なので、難易度に関わらず、一目おいてもらえる事は間違いないでしょう。このように、あえて就業にお得になる国家ライセンスをいくつかゲットするというのも、大事な就活の一つであろうと私は思います。



1月22日(日)14:51 | 仕事 | 管理

この記事へのコメント投稿はできない設定になっています
コメントはありません。


(1/1ページ)